RPAの導入や運用にかかるコストはどのくらい?

「RPAは便利そうだけど、実際どのくらいのコストがかかるの?」
RPAは適切に導入する事で、業務コストの削減や生産性の向上が期待できます。
しかし実際に導入を検討するにあたり、どうやって製品を選ぶべきか比較が難しい、という人もいるのではないでしょうか。
そんな方へ、比較検討する際の考え方と費用について、詳しく解説します。

RPAツールの分類と特徴

RPAツールは、大きく分けて「サーバ型」「デスクトップ型」「クラウド型」に分けられます。
各々自動化できる範囲や費用感が違うので、まずはこの分類を参考に自社の業務に最適なタイプを絞り込みましょう。

サーバ型 デスクトップ型 クラウド型
特徴 自社のサーバー上にRPAを構築して実行。
大規模な業務プロセスの自動化に適している。
各ユーザーのPC内でRPAを実行。
自動化の範囲が個人で完結する場合に適している。
クラウドサービスを利用するため、サーバーの構築や管理が不要。
初期費用を抑えやすい。
インターネット接続が必須。
メリット 大規模で複雑な業務プロセスの自動化が可能。
セキュリティやデータのプライバシー保護性を高めやすい。
中央管理が容易で、全体的な運用が効率的。
導入コストが比較的低い。
各ユーザーが個別にRPAを利用できるため、柔軟性が高い。
特別なインフラ構築が不要。
必要に応じて簡単に拡張・縮小が可能。
ソフトウェアの更新やメンテナンスが自動的に行われる。
短期間で導入が可能。
デメリット 初期費用や運用費用が非常に高額になる。
導入には高度な専門知識が必要。
導入までに時間がかかる。
大規模な自動化には不向き。
RPAの性能がPCの性能やメンテナンス具合に依存する。
RPAの運用を個人が管理する仕組みになりやすい。
継続的な利用料金が発生。
インターネット接続が不安定な場合に影響を受ける。

RPA導入に係る費用の相場

特徴やメリット等を把握したら、導入・運用に係る費用を検討します。
製品や規模によってかなり開きはありますが、大体の相場を記載します。

サーバ型RPAのコスト

サーバ型RPAの初期費用は、サーバーあたりまたはロボットの数に応じて設定されます。
これらの費用は高額になることが多く、1サーバーあたり数十万円から数百万円に及ぶこともあります。
またサーバ型RPAでは、自社のデータセンターやクラウド環境でサーバーを構築・運用するための費用が発生します。
サーバーの購入費用、設置費用、保守・運用費用が必要となります。

デスクトップ型RPAのコスト

デスクトップ型RPAの初期費用は、一般的に一括購入または年間契約の形式が多いです。
各ユーザーごとにライセンスを取得する必要があり、1ライセンスあたり数万円から十数万円の範囲です。
デスクトップ型RPAはユーザーのPC上で動作するため、特別なインフラを構築する必要はありません。
ただし、RPAの性能がPCの性能に依存するため、メモリやストレージの増設、セキュリティソフトの導入などが必要になる場合があります。

クラウド型RPAのコスト

クラウド型RPAの費用は、月額または年間で支払う形態が一般的なので、初期費用が掛からない製品もあります。
ユーザー数やロボットの数に応じて料金が設定されている製品もあり、その場合は月額数万円から数十万円まで幅があります。

サーバ型 デスクトップ型 クラウド型
初期費用 50万円~200万円 10万円~50万円 0万円~30万円
運用費用 月額30万円~120万円 月額5万円~20万円 月額0円~10万円

この他に、必要に応じてインフラ環境を整える必要がある場合は費用が発生します。
また、自動化する業務を選定するための人的コストや、RPAを正常に運用できるスタッフを教育するコストも必要となる場合があります。

「サーバ型」「デスクトップ型」「クラウド型」の選び方

RPAの導入を成功させるためには、自社のニーズに最適なRPAツールを選ぶことが重要です。
ここでは、RPA各タイプの特徴やメリット・デメリットを踏まえて、導入に適した企業を解説します。

サーバ型 デスクトップ型 クラウド型
適している企業
  • 大規模な業務プロセスの自動化を検討している企業。
  • 高いセキュリティやデータプライバシーが求められる企業。
  • 専門的なITリソースを持つ企業。
  • 小~中規模な業務プロセスの自動化を考えている企業。
  • 運用コストを抑えたい企業。
  • 各ユーザーが独自にRPAを利用する必要がある企業。
  • 初期費用を抑えたい企業。
  • 自動化する業務の規模が変化するため、柔軟な対応を重要視する企業。
  • 導入を迅速に進めたい企業。

まとめ

RPA各タイプのコスト要素を理解し、自社のニーズに最適なRPAツールを選ぶことで、その効果を最大限に引き出し、業務効率化とコスト削減を両立できます。
自動化する業務の選定やコストと効果のバランスを考慮し、適切なベンダーを選定することで、RPAの導入を成功させましょう。

無料で始められるRPA『クラウドBOT』をお試しください

『クラウドBOT』はノーコードでかつ、無料でブラウザ操作の自動化を実現します。毎日行っているブラウザ操作を自動化したいとお考えの方は是非一度『クラウドBOT』を試して見て下さい。
※クラウドBOTでは現在、無料のオンライン相談会を実施中です。


クラウド型RPAについてもっと詳しく


  1. クラウド型RPAを低価格で導入!そもそもRPAとは?導入ニーズが高まった背景 無料体験も実施!活用事例も参考に
  2. クラウド型RPAを導入するメリットとは?専門知識がなくても簡単に活用できるのが魅力
  3. クラウド型RPAツールを無料体験!代表的なRPA製品「オンプレミス型」と「クラウド型」について
  4. クラウド型RPAツールの導入事例をご紹介!RPAツールの選定ポイント 使い方簡単で格安
  5. iPaaS製品の必要性 iPaaSとの連携が可能なクラウド型RPA『クラウドBOT』 無料プランから利用可能!初めての方は事例を参考に
  6. iPaaS製品とRPAツールの違い 日本でも普及が広がる!iPaaSを導入するメリット
  7. SaaSを連携させてワークフローの自動化・効率化を実現!クラウドサービス「SaaS」の連携手段とクラウド型のRPAツールを利用した連携
  8. SaaSの連携に有用な2製品「iPaaS」と「クラウド型RPA」とは SaaSの連携なら各APIに対応可能◎活用事例も多い『クラウドBOT』の導入を
  9. webブラウザ操作の自動化なら『クラウドBOT』 RPAツールで自動化・効率化できる業務 データ抽出を効率化するなら
  10. webブラウザ操作の自動化ならプログラミング不要で更新も手間いらずの『クラウドBOT』 自動化できる操作をご紹介
  11. ブラウザ操作を自動化する『クラウドBOT』は、日常的に行っているブラウザ操作をノーコードで自動化する事ができます
  12. ブラウザを自動操作する方法 - 『クラウドBOT』を使用して、ブラウザを自動操作する方法を解説します。
  13. Google Chromeのを自動操作するならインストール不要・プログラミング不要で自動操作を実化できる『クラウドBOT』がおすすめ
  14. 初心者でも簡単に使えるおすすめのRPAツール3選 | RPAの選定ポイントについても解説
  15. ブラウザのスクリーンショット撮影を自動化する方法をご紹介
  16. Seleniumを使ってWebスクレイピングを行う方法について
  17. Web上の業務を効率化できるツールをご紹介 | iPaaS、RPAの違いとは
  18. 総務におすすめRPA活用事例をご紹介 | クラウド型RPA活用事例
  19. ブラウザ上で行っている業務を効率化できるおすすめツール3選
  20. PuppeteerとNode.jsを使用してブラウザ操作を自動化する方法
  21. Selenium×pythonでWebスクレイピングを実現する方法(ソースコード付き) | Seleniumとpythonの環境構築と実行手順も解説
  22. クラウド型RPAを用いたカートシステムとWMSのデータ連携事例をご紹介 | ローコストで始める受注データの連携、出荷データの連携
  23. Chromeの拡張機能を使用してWebページのスクリーンショット撮影する方法
  24. Playwrightを使用して、Webページのスクリーンショット撮影を行う
  25. 無料で使えるおすすめのRPAをご紹介 | 無料RPAのメリット・デメリットや選定基準も解説
  26. APIがないWebシステムとデータ連携する方法
  27. Puppeteerを使用してテストを自動化する方法
  28. 簡単にできる!Webサイト画像の一括ダウンロードガイド
  29. 税理士・会計士におすすめ!RPA活用事例 RPAを使って業務効率改善を
  30. RPAとAIの組み合わせ事例をご紹介 | RPA、AIのそれぞれの特徴と組み合わせで実現できる自動化について解説
  31. playwrightを使用してブラウザのテストを自動化する方法について
  32. Webサイトの情報を自動収集する方法 | Webサイト情報の自動収集を簡単に実装できるおすすめツールをご紹介。
  33. 業務効率化の前に知っておきたい。RPAとChatGPTの違いを解説
  34. RPAの導入にあたって定めるべき運用ルール
  35. Webクローリングとは|クローラーを実現する方法について解説します
  36. ノーコードRPAで実現する業務効率化
  37. RPAの導入や運用にかかるコストはどのくらい?
  38. 導入前に始められる、RPAの勉強方法
  39. ブラウザを自動操作する方法と活用シーン | ブラウザ操作を自動化する方法について解説