Web上の業務を効率化できるツールをご紹介 | iPaaS、RPAの違いとは

Web上で行う業務とは

Webページやクラウドサービス上で行う業務を指します。データの入力操作やファイルのアップロード・ダウンロード操作など、ユーザがブラウザ上で行っている様々な業務を”Web上で行う業務”と表現します。


パソコンを操作する男性の手

例えば、以下のような業務が対象になります。

・ECサイトへログインし、商品名や商品カテゴリ、価格、写真をアップロードして新しい商品を追加する業務

・Webメールを使用したユーザからの問い合わせ対応やWebサイト内のレビューに対する返信業務

・データベースのバックアップファイルを定期的にクラウドストレージへアップロードする業務

・グループウェア上で行っている承認業務

・クラウド勤怠管理システムへの勤怠入力業務

Web上で行う業務を自動化する方法

RPAでブラウザ操作を自動化する

RPAとは

RPA(Robotic Process Automation)とは、パソコン操作が記録されたロボットを使って、業務の効率化を行う自動化技術です。RPAでブラウザ操作を自動化する場合は、Webブラウザの操作をロボットに記録します。
RPAツールは簡単に扱えるシステムが多く、プログラムの知識がない方でも安心してご利用いただけます。


RPAと書かれた3つのブロック

ロボットが記録できる操作には「ボタンクリック」、「キーボード操作」、「データ取得」、「ファイルのアップロード」などのWebブラウザ操作に必要な操作をロボットに記録する事で、 Web上から自動的にデータを取得したり、データを更新することができます。

主にRPAを利用するシーンは、難しい操作を行わずにWeb上の作業を自動化したい場合や、API(Application Programing Interface)が提供されていないシステムの操作を自動化したい場合に活用されます。

APIとは

APIとは、異なるシステム間でデータをやり取りするための、世界共通のインターフェースです。APIを活用することで、システムからデータを取得したり、データを更新することができます。

RPAツールの中には、作成したロボットをAPIとして公開できるツールもあります。
任意のタイミングでロボットを実行することができるため、臨機応変にビジネスに組み込むことができます。

しかし、APIを利用するには複雑なプログラムを書く必要があります。
そこで、以下のiPaaSを利用することで、APIが提供されているシステム間のデータ連携やフロー制御を簡単かつ効率的に管理することができます。

iPaaSを利用してさらに効率化を行う

・iPaaSとは

iPaaS(Integration Platform as Service)とは、異なるサービスのデータを直観的に繋ぎ、自動化・効率化することを目的としたサービスです。

活用例には以下があります。
・スプレッドシートに入力したデータを別のサービスへ自動連携、または自動通知する。
・受信したメールに添付ファイルが付与されている場合に、自動でクラウドストレージへアップロードする。

この時、iPaaSで繋ぐサービスにはAPIが提供されている必要があり、APIが提供されていないサービスはiPaaSによる連携を行うことができません。

そこで、先述の「作成したロボットをAPIによって実行できるRPAツール」を利用することで、APIが提供されてないシステムの操作はRPAツールが担い、iPaaSとAPI連携することで、iPaaSの活用の幅を広げることができます。

おすすめのツール

初心者でも使いやすいおすすめのクラウドRPA

・クラウドBOT

フリーミアムなクラウドRPAです。
作成したロボットをAPIとして公開する機能が無料で提供されているため、始めてすぐにiPaaSに組み込むことができます。

・Coopel

プラグインなどの拡張機能が豊富で、単体で利用した場合でも幅広いサービスと連携を行うことができます。

・UiPath

クラウド・オンプレミス(社内設置型)に対応しているRPAです。
大規模な業務をRPAで解決したい場合はこちら。

初心者でも使いやすいおすすめのiPaaS

・Yoom

国内の多くのサービスと連携することができる国産のiPaaSです。
日本語でのサポートを受けられるため、安心して利用することができます。

・PowerAutomate

Microsoft製品を中心として様々なサービスと連携することができる、Microsoftが運営するiPaaSです。

・Make

英語が分からなくても操作できるほど、直観的なインターフェースが特徴な海外のiPaaSです。

まとめ

『クラウドBOT』はノーコードでかつ、無料でブラウザ操作の自動化を実現します。毎日行っているブラウザ操作を自動化したいとお考えの方は是非一度『クラウドBOT』を試して見て下さい。
※クラウドBOTでは現在、無料のオンライン相談会を実施中です。
 


クラウド型RPAについてもっと詳しく


  1. クラウド型RPAを低価格で導入!そもそもRPAとは?導入ニーズが高まった背景 無料体験も実施!活用事例も参考に
  2. クラウド型RPAを導入するメリットとは?専門知識がなくても簡単に活用できるのが魅力
  3. クラウド型RPAツールを無料体験!代表的なRPA製品「オンプレミス型」と「クラウド型」について
  4. クラウド型RPAツールの導入事例をご紹介!RPAツールの選定ポイント 使い方簡単で格安
  5. iPaaS製品の必要性 iPaaSとの連携が可能なクラウド型RPA『クラウドBOT』 無料プランから利用可能!初めての方は事例を参考に
  6. iPaaS製品とRPAツールの違い 日本でも普及が広がる!iPaaSを導入するメリット
  7. SaaSを連携させてワークフローの自動化・効率化を実現!クラウドサービス「SaaS」の連携手段とクラウド型のRPAツールを利用した連携
  8. SaaSの連携に有用な2製品「iPaaS」と「クラウド型RPA」とは SaaSの連携なら各APIに対応可能◎活用事例も多い『クラウドBOT』の導入を
  9. webブラウザ操作の自動化なら『クラウドBOT』 RPAツールで自動化・効率化できる業務 データ抽出を効率化するなら
  10. webブラウザ操作の自動化ならプログラミング不要で更新も手間いらずの『クラウドBOT』 自動化できる操作をご紹介
  11. ブラウザ操作を自動化する『クラウドBOT』は、日常的に行っているブラウザ操作をノーコードで自動化する事ができます
  12. ブラウザを自動操作する方法 - 『クラウドBOT』を使用して、ブラウザを自動操作する方法を解説します。
  13. Google Chromeのを自動操作するならインストール不要・プログラミング不要で自動操作を実化できる『クラウドBOT』がおすすめ
  14. 初心者でも簡単に使えるおすすめのRPAツール3選 | RPAの選定ポイントについても解説
  15. ブラウザのスクリーンショット撮影を自動化する方法をご紹介
  16. Seleniumを使ってWebスクレイピングを行う方法について
  17. Web上の業務を効率化できるツールをご紹介 | iPaaS、RPAの違いとは
  18. 総務におすすめRPA活用事例をご紹介 | クラウド型RPA活用事例
  19. ブラウザ上で行っている業務を効率化できるおすすめツール3選
  20. PuppeteerとNode.jsを使用してブラウザ操作を自動化する方法
  21. Selenium×pythonでWebスクレイピングを実現する方法(ソースコード付き) | Seleniumとpythonの環境構築と実行手順も解説
  22. クラウド型RPAを用いたカートシステムとWMSのデータ連携事例をご紹介 | ローコストで始める受注データの連携、出荷データの連携
  23. Chromeの拡張機能を使用してWebページのスクリーンショット撮影する方法
  24. Playwrightを使用して、Webページのスクリーンショット撮影を行う
  25. 無料で使えるおすすめのRPAをご紹介 | 無料RPAのメリット・デメリットや選定基準も解説
  26. APIがないWebシステムとデータ連携する方法
  27. Puppeteerを使用してテストを自動化する方法
  28. 簡単にできる!Webサイト画像の一括ダウンロードガイド
  29. 税理士・会計士におすすめ!RPA活用事例 RPAを使って業務効率改善を
  30. RPAとAIの組み合わせ事例をご紹介 | RPA、AIのそれぞれの特徴と組み合わせで実現できる自動化について解説
  31. playwrightを使用してブラウザのテストを自動化する方法について