初心者でも簡単に使えるおすすめのRPAツール3選 | RPAの選定ポイントについても解説

 現在市場には、たくさんのRPA製品が登場しています。自社でもそろそろRPAを検討しているけど、「どれを選択すれば良いかわからない。」「初心者でも簡単に利用できるRPA製品を探している。」 今回はそんな方に向けて、簡単に扱えるRPA製品を3つご紹介したいと思います。選定のポイントについても触れていきたいと思いますので、RPAの導入を検討されている方は是非参考にして見て下さい。

RPA(Robotic Process Automation)とは

 RPAとはパソコンで日常的に行っている定型作業を自動化できるツールやソフトウェアを指す言葉です。例えば、毎朝行っている前日の売上報告メールの配信やエクセルから別システムへのデータ転記作業など。手順が明確に決まっていて、パソコン上で行っているものであれば、自動化する事ができます。


RPAの種類

 RPAには大きく分けて「デスクトップ型」と「クラウド型」の2つの種類が存在します。自動化したい業務に合わせて選定する必要がありますので、それぞれの特徴とメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。

デスクトップ型RPAについて

 パソコンにRPAのソフトウェアをインストールして使用するタイプのRPAです。ほとんどの製品がWindows版であり、Mac版の製品はあまり選択肢がありません。パソコン上で行っている操作であれば、ほとんどすべての操作を自動化する事ができます。RPAを実行する専用のパソコンを用意する必要があります 。


メリット

・パソコン上で行っているほとんど全ての作業を自動化できる。
・インターネット未接続状態でも自動操作可能である。

デメリット

・RPA専用のパソコンを設置し、自動操作中はパソコンの電源を入れておく必要がある。
・パソコンの台数でライセンス購入が必要なケースが多く、ランニングコストが高価になりやすい。

クラウド型RPAについて

 クラウドサーバ上で実行するタイプのRPAです。自動化の対象がブラウザ操作に限定されます。主に、Webサイトからの情報収集やクラウドサービスの自動操作に使用されます。
 実行環境がクラウドですので、RPAを実行するためのパソコンを用意する必要がなく、初期コスト、環境構築共に不要なケースがほとんどです。自動化したい業務の多くがブラウザベースの場合にオススメです。


メリット

・実行環境がクラウドのため、RPA専用のパソコンを用意する必要がない。
・RPAサービス自体がクラウド上に存在するため、どこからでも実行・管理できる。
・ランニングコストが安価であり、費用対効果を得やすい。
・オンラインサポートが可能なため、運用面で安心。

デメリット

・自動操作の対象がWebブラウザ上で行っている操作に限定される。

初心者におすすめ!簡単に使えるRPA

デスクトップ型RPAのおすすめ製品

1.Microsoft Power Automate Desktop

 windows版のRPAはMicrosoft Power Automate Desktopがオススメです。無料で使い始める事ができ、RPAを体験する所から始める事ができます。多くの企業が採用しているExcelやOutlookなどのMicrosoft製品の自動操作とも相性が良く、ユースケースも多数あります。国内にMicrosoft Power Automate Desktopのサポートや導入支援が可能な企業が多数存在している事も、オススメのポイントです。windows10以降のOSが動作対象です。
 作成したロボットを定期実行させる機能はありませんので、定期実行を想定されている場合は、別途タスクスケジューラなどを駆使する必要があります。


費用: 無料 (有料プランあり)
オススメのポイント
・直感的なドラッグ&ドロップインターフェースで操作可能。
・パソコン内のExcelやOutlookなどに容易に連携が可能。
・ユースケースが多い。
・国内にサポートや導入支援可能な企業が多い。
注意点
・ロボットを定期実行させる機能は存在しない。
・windows10以前の環境では利用できない。

2. UiPath Community Edition

 無料版であるUiPath Community Edituonでは、RPAに関する基本的な機能が全て利用可能で、“RPAがどんな物か”を知る事ができるようになっています。実際にRPAに触れる事で自社運用可能かどうかの判断が可能です。RPA製品の中でも高いシェアを誇っていますので、ユースケースが多数あり、サポートや導入支援が可能な企業が多い点もオススメポイントです。


費用: 無料
オススメのポイント
・直感的なドラッグ&ドロップインターフェースで操作可能。
・無料のオンライン学習プラットフォーム「UiPath Academy」が用意されており、初心者が体系的に学ぶことができるようになっている。
・ユースケースが多い。
・国内にサポートや導入支援可能な企業が多い。
注意点
・公式のサポートを受ける事ができない(コミュニティのみ利用可能。有料版は公式サポートあり)。
・自動で最新バージョンにアップデートされる。ユーザ任意でアップデートする事はできない。

クラウド型おすすめRPA

3. クラウドBOT

 Webサイトからアカウント登録を行うと、無料でロボットを作成し、実行できます。無料プランでは、毎月30分までロボットを実行する事ができます。ユーザの操作を記録する形でロボットを作成できるようになっており、エンジニア経験の無いユーザでも2,3分でロボットを作成できます。最初に利用してみるRPAとしてオススメです。


費用: 無料 (有料プランあり)
オススメのポイント
・ユーザ操作を記録する形でロボットを作成するため、初心者でも簡単に作成できる。
・無料プランでほとんどすべての機能が利用できる。
・国内サービスのため安心
・環境構築不要ですぐにRPAを使い始められる。
・メールサポートが無料
注意点
・無料プランではスケジュール実行は利用不可

これからRPAの導入を検討されている方へ

 まずは、予算感を知るために自社で自動化したい内容がクラウド型RPAで実現可能(ブラウザで行っている作業か多い)なのか、デスクトップ型のRPAが必要になるのかを判断する事をオススメします。
 続いて、先ほど記載したRPA製品に実際に触れてみて下さい。RPAの特性を知り、自動化できる内容がより明確になります。さらに自社で運用できるか、サポートが必要かを知る事で維持コストも検討がついてくると思います。
 RPA製品によって自動化可能な範囲やコスト感が大きく変わります。RPAの導入を検討されている方は、上記の事に注意しながら製品の選定を行う事をオススメします。

クラウドBOTでは、無料の相談会を実施中

以下のような相談が可能です。
・自社の業務は自動化できるのか?相談にのってほしい。
・RPAについてもっと詳しくしりたい!
・クラウドBOTを使ってRPAを作ってみたい!
お気軽にお申し込み下さい。


クラウド型RPAについてもっと詳しく


  1. クラウド型RPAを低価格で導入!そもそもRPAとは?導入ニーズが高まった背景 無料体験も実施!活用事例も参考に
  2. クラウド型RPAを導入するメリットとは?専門知識がなくても簡単に活用できるのが魅力
  3. クラウド型RPAツールを無料体験!代表的なRPA製品「オンプレミス型」と「クラウド型」について
  4. クラウド型RPAツールの導入事例をご紹介!RPAツールの選定ポイント 使い方簡単で格安
  5. iPaaS製品の必要性 iPaaSとの連携が可能なクラウド型RPA『クラウドBOT』 無料プランから利用可能!初めての方は事例を参考に
  6. iPaaS製品とRPAツールの違い 日本でも普及が広がる!iPaaSを導入するメリット
  7. SaaSを連携させてワークフローの自動化・効率化を実現!クラウドサービス「SaaS」の連携手段とクラウド型のRPAツールを利用した連携
  8. SaaSの連携に有用な2製品「iPaaS」と「クラウド型RPA」とは SaaSの連携なら各APIに対応可能◎活用事例も多い『クラウドBOT』の導入を
  9. webブラウザ操作の自動化なら『クラウドBOT』 RPAツールで自動化・効率化できる業務 データ抽出を効率化するなら
  10. webブラウザ操作の自動化ならプログラミング不要で更新も手間いらずの『クラウドBOT』 自動化できる操作をご紹介
  11. ブラウザ操作を自動化する『クラウドBOT』は、日常的に行っているブラウザ操作をノーコードで自動化する事ができます
  12. ブラウザを自動操作する方法 - 『クラウドBOT』を使用して、ブラウザを自動操作する方法を解説します。
  13. Google Chromeのを自動操作するならインストール不要・プログラミング不要で自動操作を実化できる『クラウドBOT』がおすすめ
  14. 初心者でも簡単に使えるおすすめのRPAツール3選 | RPAの選定ポイントについても解説
  15. ブラウザのスクリーンショット撮影を自動化する方法をご紹介
  16. Seleniumを使ってWebスクレイピングを行う方法について
  17. Web上の業務を効率化できるツールをご紹介 | iPaaS、RPAの違いとは
  18. 総務におすすめRPA活用事例をご紹介 | クラウド型RPA活用事例
  19. ブラウザ上で行っている業務を効率化できるおすすめツール3選
  20. PuppeteerとNode.jsを使用してブラウザ操作を自動化する方法
  21. Selenium×pythonでWebスクレイピングを実現する方法(ソースコード付き) | Seleniumとpythonの環境構築と実行手順も解説
  22. クラウド型RPAを用いたカートシステムとWMSのデータ連携事例をご紹介 | ローコストで始める受注データの連携、出荷データの連携
  23. Chromeの拡張機能を使用してWebページのスクリーンショット撮影する方法
  24. Playwrightを使用して、Webページのスクリーンショット撮影を行う
  25. 無料で使えるおすすめのRPAをご紹介 | 無料RPAのメリット・デメリットや選定基準も解説
  26. APIがないWebシステムとデータ連携する方法
  27. Puppeteerを使用してテストを自動化する方法
  28. 簡単にできる!Webサイト画像の一括ダウンロードガイド
  29. 税理士・会計士におすすめ!RPA活用事例 RPAを使って業務効率改善を
  30. RPAとAIの組み合わせ事例をご紹介 | RPA、AIのそれぞれの特徴と組み合わせで実現できる自動化について解説
  31. playwrightを使用してブラウザのテストを自動化する方法について